2,000円/1時間 ~ 承ります 
≫ 本部企画の料金・サービス一覧はこちら ≪

2020年03月12日

ニホンミツバチ待受け箱の設置に行ってきました。

○ニホンミツバチの分蜂時期となりました。
 ・分蜂は女王蜂を核とした集団が新しい女王蜂の誕生を機に
  今までいた母親の女王蜂が働き蜂を引きいてその集団から
  分かれることです。
 ・3月中旬~5月にかけて、千匹を超す分蜂の群れが新しい住み家
  探しに出かけます。

○待受け蜂箱
 ・分蜂群れを捕獲するための方法の一つとして、新しい住み家・
  待受け箱を設置します。
 ・この方法は自然任せですので、捕獲は非常に低い確率となります。

○蜂箱の準備~設置
 ・準備作業は2/3~2/10で行いました。
ニホンミツバチ待受け箱の設置に行ってきました。
ニホンミツバチ待受け箱の設置に行ってきました。
 ・2/11(建国の日)に設置に出かけました。
ニホンミツバチ待受け箱の設置に行ってきました。
 ・ニホンミツバチ様、お願いだからこの箱見つけてねー。







同じカテゴリー(養蜂(ニホンミツバチ))の記事画像
待受け蜂箱の確認に行ってきました。
同じカテゴリー(養蜂(ニホンミツバチ))の記事
 待受け蜂箱の確認に行ってきました。 (2020-04-10 10:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニホンミツバチ待受け箱の設置に行ってきました。
    コメント(0)